お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 5917円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
4292円
53681円
13472円
7020円
6117円
66306円
【第2類医薬品】 370錠 糖尿病の方に 糖解錠 370錠とうかいじょう
5934円
カテゴリトップ>医薬品>第2類医薬品>婦人薬カテゴリトップ>医薬品>第2類医薬品>漢方カテゴリトップ>医薬品(症状)>婦人薬>第2類医薬品カテゴリトップ>医薬品(症状)>漢方>第2類医薬品
5792円
【第2類医薬品】 ダスモックb 80錠 【3個セット】【定形外郵便】(4987072047323-3)
5814円
【第2類医薬品】30包×3 送料無料 サンワ 葛根湯 A かっこんとう 30包×3 漢方薬
6083円
【第2類医薬品】和漢箋 ツラレス(120錠)×3個 [宅配便・送料無料]
6274円
【第2類医薬品】60包 ★特典付! 最短翌日お届け 即発送 剤盛堂薬品 ホノミ漢方 送料無料 強清肝散 60包(柴胡清肝湯) 60包 きょうせいかんさん
6459円
【第2類医薬品】【伸和製薬】当帰芍薬散エキス錠 540錠
5985円
【第2類医薬品】和漢箋 ユクリズム (加味帰脾湯) 168錠×2個 ロート製薬 ※7,000円(税込)以上お買上で送料無料(沖縄・離島配送なし)
6285円
三晃商会 SANKO C74 イージーホーム40ハイメッシュ ブラック 40
7016円
モスグリーン 防草・草よけシート 2m×50m 【北海道・九州別途送料/沖縄県配達不可/代引不可】
13080円
5917円
カートに入れる
TEL 050-5536-7827
月経不順、月経困難症、月経痛、月経時や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症
桃核承気湯エキス:3.0g
トウニン:5.0g
ケイヒ:4.0g
無水ボウショウ:1.0g
ダイオウ:3.0g
カンゾウ:1.5g
上記の生薬より抽出したエキス
添加物として乳糖、トウモロコシデンプン、セルロース、部分アルファー化デンプン、ステアリン酸Ca、無水ケイ酸を含有する。
[年齢]大人(15才以上) [1回量]1包
[年齢]7才~14才 [1回量]2/3包
[年齢]4才~6才 [1回量]1/2包
[年齢]4才未満 [1回量]服用しないこと
【用法・用量に関連する注意】
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと。
他の瀉下薬
2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)
(4)胃腸が弱く下痢しやすい人
(5)高齢者
(6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(7)次の症状のある人:むくみ
(8)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
[関係部位][症状]
皮膚:発疹・発赤、かゆみ
消化器:はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛
まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診察を受けること。
[症状の名称]偽アルドステロン症、ミオパチー
[症状]手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
下痢
4.1カ月位(便秘に服用する場合には5~6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
5.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
6.本剤の服用により、予期しない出血があらわれた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり、品質が変わる。)
(4)1包を分割した残りを服用する場合には袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用すること。
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
※メーカー都合により商品のリニューアル・変更及び原産国の変更がある場合があります。